「渦潮の技」教えますφ(..)メモメモ・part2
パンの保存方法
前回管理人さんより、的確なアドバイスを書き込んでもらってますが…
「渦潮の技」
パンは老化が進むと、まずアルコール臭が出てきます
これは、酵母(生イースト)にて発酵させているからです
次に、青カビが発生してきます
そこで、百均等で販売している、パン保存用のプラスチック容器に残ったパンを入れ、余ったスペースにアルコール度数40%以上のお酒(ウイスキー等)を小さいカップに入れてパン保存容器の蓋を閉め常温保存します
こうすることで、カビの発生を最小限に抑えることができます
冬場であると、約1カ月ほど大丈夫です
« 渦潮ベーカリーでよく使用する食材!!「ごまのお話」 | トップページ | 渦潮の「山食パン」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 猛暑日にお勧めのスイーツ感覚のおやつ!(2022.07.25)
- 「フレンチトースト」をご家庭で…!(2022.04.22)
- 暑い日が続き…食欲減退…には「フレンチトースト」がおススメ!(2021.07.12)
- 「昔ながらのドーナツ」のレシピ…教えちゃいます(*^。^*)(2014.10.26)
- 「サンドイッチ用に”白い食パン”はいかが…」(*^。^*)!!(2013.03.30)
コメント