基本『無塩パン』…かも!?
食事制限(タンパクや塩分)されているお客様に「“全粒粉”と“大豆粉”を100%使用したパン…って造れますか?」って、ご依頼いただきました
パンが好きな方にとっては“食事制限”って結構辛いですね…
営業して25年になりますが…、経験の中から「それはパンにはなりません」…と伝えました。
数日後、病院の担当医からパンのレシピを貰い持参されました。
レシピには、100%の“全粒粉”と“大豆粉”を使用したもので、さらに、小麦粉からできたグルテンやまた、植物由来のエキシトール等の甘味料を使用しており…、おまけに、卵も…
※通常の小麦粉には約10%のタンパクが含まれる。
また、卵にも1個60gとして、約7gのタンパクが含まれる。
パンを造るにはグルテンは必要不可欠です。 2種類のタンパクが粘りとコシを造り、三次形成されることでパンになるのです。 身体に悪いとは言いませんが、上記のレシピのような、化学合成されたグルテンや、エキシトールなどの甘味料は使用したくはないです。
今回はあえて、そのレシピを無視して当店の「無塩パン」で使用している低タンパク粉で、全粒粉と大豆粉をブレンドし、造りたいと考えています。
数日前にTVを見ていると、小麦粉のタンパク量が通常の30分の1…で、パンを造っておられるお店が紹介されていました。
造り手のみならず、食事制限されている方は興味を持たれるかと…
とりあえず、明日、パン造りの概念にとらわれず、試作品を造り…考えたいと思います。
ここで、渦潮ベーカリーくずは店の「無塩パン」の製法が役立つことになりそうです
明日、試作品をUPしますね…お楽しみに
« 「渦潮ベーカリーくずは店」のパンの紹介!? | トップページ | 『全粒粉100%のパン』試作…できました!? »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「いいね市」開催のお知らせ(^_-)-☆(2018.04.19)
- 「究極のメロンパン」完売いたしました(^_-)-☆(2018.04.18)
- 「くずはサロン」開催のお知らせ(^_-)-☆(2018.04.16)
- 「薄味に慣れてきた」…みたいです(*^^*)(2018.04.15)
- 「ラスク」…(^_-)-☆(2018.04.14)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/560068/53911722
この記事へのトラックバック一覧です: 基本『無塩パン』…かも!?:
コメント